![]() 下記日程は都合により変更または中止になる場合があります。 詳しくは、本紙「みんなの広場」欄の「会と催し」をご覧ください。 ※スマートフォンの機種によっては一部崩れて表示されることがあります |
2025年 10月 | ||||||
日 | 曜日 | 予定 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 水 | ◎新高祭体育の部=午前9時10分から新見高校グラウンド。 ◎地元司法書士による無料登記法律相談=午前10時~午後3時(受付は2時半まで)、新見公民館。 ◎女性のがん検診=午前10時~10時半と午後1時~1時半、市役所南庁舎。午前は石蟹・長屋、午後は福本・上市が対象。 ◎杉井如月水墨画展=午前10時から高梁国際ホテル。15日㈬まで。 |
||||
2 | 木 | ◎移動図書館巡回=午前9時半~10時、千屋市民センター。 ◎女性のがん検診=午前10時~10時半と午後1時~1時半、市役所南庁舎。午前は高尾、午後は西方が対象。 ◎消費生活相談=午前10時半~午後3時、市役所ふれあい会館。 |
||||
3 | 金 | ◎人権・行政相談=午前9時~正午、おおさ総合センター。 ◎新見公立大学市民公開講座=午後1時半からNiU新見駅西サテライト。 ◎創業・経営支援セミナー=午後6時から市役所南庁舎。10日㈮、17日㈮、24日㈮も。 |
||||
4 | 土 | ◎高尾月例囲碁大会=午前9時から高尾ふれあいセンター。 ◎新見ピオーネカップ小中学生ソフトボール大会・小学生の部=午前8時から市民グラウンド。 ◎哲多すずらんグラウンドゴルフ交流大会=午前9時から哲多町花木、緑の広場。 ◎使える雑貨作り教室=午前9時から唐松地域づくりセンター。 ◎新見美術館開館35周年記念特別展「西田俊英不死鳥」=午前9時半から新見美術館。作家による記念講演会は午前10時から、サイン会は11時から。 ◎みんなでお抹茶体験をしよう!!=午前10時から正田広瀬公会堂。 ◎図書館子どもフェスティバル2025=午前10時半からまなびの森新見図書館市民学習室。 ◎シミュレーショントレーニングin新見=午後1時半から新見公立大学内の地域共生推進センター棟シミュレーション室。 |
||||
5 | 日 | ◎新見シニアサッカー8人制交歓大会=午前9時半から防災公園。 ◎木の葉art5周年記念祭「みんなの森へようこそ」=午前10時から新見美術館市民ギャラリーと中庭。 ◎オイ!デコイチ乗リノ話ヲ聴ケ!=午前10時、JR新見駅に集合。12日㈰も。 ◎西方地区敬老会=午前10時から西方ふれあいセンター。 ◎大田地区敬老会=午前10時から哲多町田淵の大田ふれあいセンター。 ◎上熊谷地区敬老会=午前10時から塩城小学校体育館。 ◎刑部地区敬老会=午前10時からおおさ総合センター。 ◎大井野地区敬老会=午前11時から大佐公民館大井野分館。 |
||||
6 | 月 | ◎人権・行政・登記・法律相談=午前9時~正午、きらめき広場・哲西。 ◎新郷郷栄クラブ・リボンソープフラワー講習会=午前9時半から新郷市民センター。 ◎中秋観月会「詩吟を詠う」=午前10時から正田ふれあいセンター。 ◎第19回中秋の名月茶会=午後5時半から大佐小南の山田方谷記念館。 |
||||
7 | 火 | ◎寄せ木のペンダント作り=午前9時からやまびこ広場神郷。 ◎高血圧予防教室=午前9時半から上熊谷地域づくりセンター。 ◎押し花教室=午後2時から上市市民センター。 |
||||
8 | 水 | ◎行政相談=午前9時~正午、哲多総合センター。 ◎移動図書館巡回=午前9時20分~9時50分、豊永市民センター。 ◎自然の草木塗料でストールを染めよう=午前9時半から福本ふれあいセンター。 ◎野馳小「お出かけ哲西図書館」=午後2時10分から同校。 |
||||
9 | 木 | ◎豊永ほほえみサロン・サテライトデイ「食中毒の予防」=午前9時半から豊永市民センター。 ◎年金相談=午前9時45分~午後3時半、新見商工会館。 ◎しんきん悠々会囲碁大会=午前10時から高尾昭和町の囲碁サロン。 ◎移動図書館巡回=午前10時45分~11時15分、井倉市民センター。 ◎新見地区雇用開発協会永年勤続者表彰式=午前11時から新見商工会館。 |
||||
10 | 金 | ◎日本女子ソフトボールリーグ第4節岡山大会=午前10時から新見ピオーネ球場。12日㈰まで。 ◎「社会を明るくする運動」啓発活動=午後3時からまなび広場にいみギャラリー。23日㈭午後2時まで。 ◎豊永公民館「秋のヨガ教室」=午後7時15分から豊永市民センター。17日㈮、24日㈮も。 |
||||
11 | 土 | ◎東京藝術大学の絵画教室=午前9時から市役所南庁舎。12日㈰も。 ◎牧水歌碑祭=午前10時半から哲西町大竹の牧水二本松公園。 ◎唐松作品展=午後1時から唐松地域づくりセンター。17日㈮午後1時まで。初日と最終日以外は午前9時~午後5時。 ◎「幾山河の里」の集い=午後1時15分から哲西町大竹の牧水二本松公園内の熊谷屋。 ◎新見ジュニア剣道クラブ体験会=午後2時から市民体育館。 ◎リバーサイドバーにいみ=午後3時~8時、JR新見駅前の高梁川親水公園。 |
||||
12 | 日 | ◎神郷地区クリーン作戦=午前7時から同地区全域。 ◎佐々木文正堂杯バスケットボール大会=午前7時半から市民体育館。 ◎新見市秋季ソフトテニス大会=午前8時40分から市民テニスコート。 ◎猪風来美術館(法曽陶芸館)20周年記念特別企画「秋の縄文野焼き祭り&土取利行ライブ」=午前9時から法曽の同館。 ◎豊永ふるさと再発見「家族でちぎりパン作りに挑戦」=午前10時から豊永市民センター。 ◎新見市囲碁同好会月例会=午前10時から高尾昭和町の囲碁サロン。 ◎上刑部地区敬老会=午前10時から大佐公民館上刑部分館。 ◎蚊家にこにこ敬老会=午前11時から哲多町蚊家の金ボタル交流館。 |
||||
13 | 月 スポーツの日 |
◎新見市スポーツ少年団ミニバスケットボール交歓大会=午前8時から市民体育館。 ◎親子版「ごみの行方」=午前8時50分、市役所南庁舎に集合。処理センター、クリーンセンターへ。 ◎三世代交流グラウンドゴルフ=午前9時から哲多町本郷の城谷川せせらぎ公園。 ◎市民ハイキング「大佐山」=午前10時に大佐B&G海洋センター駐車場を出発し、正面ルートで山頂へ。 ◎哲西公民館人権学習講座「手話との出会い」=午前10時半からきらめき広場・哲西。 |
||||
14 | 火 | ◎千屋公民館研修旅行=午前9時に千屋市民センターから境港、美保関方面へ出発。 ◎憩いとふれあいの公園グラウンドゴルフ月例会=午前9時半から同公園グラウンドゴルフ場。 ◎シルバー人材センター事業説明会(入会説明会)=午前10時からと午後2時から新見本丁の温故館。午前は男女、午後は女性対象。 ◎湯立ての神事=午後7時から新見木谷の船川八幡宮。 |
||||
15 | 水 | ◎心配ごと相談、人権・行政・登記・家庭児童・母子父子相談=午前9時~正午、市役所南庁舎。 ◎法律相談=午前10時~午後3時、地域福祉センター。要予約。 ◎新見商工会議所女性会の無料休憩所、ワークショップ、えんにち=午前10時~午後3時、新見本町の御殿町センター裏庭。 ◎土下座まつりゆめ市場=午前11時から新見本町の御殿町センター前広場。 ◎土下座まつり=午後1時半、新見木谷の船川八幡宮を御神幸武器行列が出発する。 ◎矢神小「お出かけ哲西図書館」=午後2時15分から同校。 |
||||
16 | 木 | ◎ものづくり教室「ちりめんの干支(えと)」=午後1時半から豊永市民センター。 | ||||
17 | 金 | ◎神郷生き活き歌謡教室=午後6時からやまびこ広場神郷。 | ||||
18 | 土 | ◎新見市グラウンドゴルフ協会新見会の交流会=午前9時から市民グラウンド。 ◎岡山共生高校オープンスクール=午前9時から同校。 ◎秋の生きもの観察会=午前9時半、神郷下神代の健康の森管理棟前に集合。 ◎にいみひろばまつり~子育てひろばスタッフ大集合!=午前10時から新見公立大学内、親子交流ひろば「にこたん」。 ◎くるくるひろば=午前10時から唐松地域づくりセンター。 ◎草間地区敬老会=午前10時から草間台小学校体育館。 ◎うたごえ喫茶=午後2時から新見公民館。 ◎結婚相談会=午後3時~6時、市役所南庁舎。要予約。 |
||||
19 | 日 | ◎にいみ市民スポーツフェスタ2025=午前9時から憩いとふれあいの公園ゲートボール場。 ◎土橋地区民運動会=午前9時から土橋交流センター。 ◎哲多地域防災訓練=午前9時から哲多総合センター。 ◎神郷ふるさと祭=午前10時から神郷下神代の夢すき公園。 |
||||
20 | 月 備北民報休刊日 |
◎音楽レクリエーション「みんなで歌って動いて元気になろう」=午後2時から新見中町の太池邸。 | ||||
21 | 火 | ◎西方月例囲碁大会=午前9時から西方ふれあいセンター。 ◎人権擁護委員の訪問=午前10時から上市認定こども園。 |
||||
22 | 水 | ◎新見市学童陸上運動記録会=午前8時半から防災公園。 ◎人権・行政相談=午前9時~正午、新郷市民センター。 |
||||
23 | 木 | ◎年金相談=午前9時45分~午後3時半、新見商工会館。要予約。 ◎新見地区木材まつり=午前9時半から県森連新見木材共販所。 ◎哲多緑の広場グラウンドゴルフ月例会=午後1時から哲多町花木の同広場。 |
||||
24 | 金 | |||||
25 | 土 | ◎新見ピオーネカップ小中学生ソフトボール大会・中学生の部=午前9時から市民グラウンド。 ◎第34回耿新書道会展=午前9時半~午後5時、まなび広場にいみ小ホール。26日㈰は午前9時半~午後4時。 ◎サロン杯囲碁大会=午前10時から高尾の囲碁サロン。 ◎ハッピーハロウィンin哲西=午前10時からきらめき広場・哲西。 ◎高齢者教室(子ども神楽交流会)=午前10時から夢ひろば萬歳。 ◎布瀬地区敬老会=午前10時半から旧布瀬小学校体育館。 ◎新見高校オープンスクール=午前10時40分から同校本校地と実習地。 ◎FAN2025=午前11時から憩いとふれあいの公園。 ◎新見美術館35周年記念特別展「西田俊英不死鳥」学芸員によるギャラリートーク=午前11時と午後2時から新見美術館。 ◎にいみの地質教室「大蛇伝説の地、そして新鉱物発見の地となった大佐山の地質」=午後1時半から市役所南庁舎。 |
||||
26 | 日 | ◎新見社会人軟式野球連盟主催大会(最終戦)=午前9時から新見ピオーネ球場。 ◎オイ!デコイチ乗リノ話ヲ聴ケ!=午前9時半までにJR新見駅に集合後、伯備線で井倉駅へ移動。 ◎おかやま糖尿病サポーター交流会「糖尿病の食について学ぼう」=午前10時から新見公立大学地域共生推進センター棟1階コミュニティカフェ。 ◎豊永地区敬老会=午前10時から旧豊永小学校体育館。 ◎大佐山大日高原市民の森植樹祭=午前10時から現地。 ◎宮河内地区敬老会=午前10時から哲多町宮河内の郷土文化館。 ◎市民学習講座「知ってトクする健康講座『酵素』って何?」=午後1時半から市役所南庁舎。 ◎若山牧水生誕140年記念・小田加奈子「幾山河越えさりゆかば・・」を歌う=午後1時半から哲西町大竹、二本松公園内の熊谷屋。 |
||||
27 | 月 | ◎視察研修旅行=午前7時半に上市市民センターから島根県の美保関方面へ出発。 ◎2025県健康の森杯グラウンドゴルフ交歓大会=午前9時から神郷下神代の健康の森グラウンドゴルフ場。 ◎ハロウィーン交流会=午前10時からやまびこ広場神郷しゃくなげホール。 |
||||
28 | 火 | ◎楽しく健康運動教室=午前9時半から哲多総合センター。 ◎新見市中学校弁論大会=午前9時50分から哲多中学校。 ◎うたって元気になろうやIN神郷=午前10時からやまびこ広場神郷しゃくなげホール。 ◎ゲートキーパー養成講座「あなたのそばにも悩んでいる人がいる~気づく・聴く・つなぐ」=午後1時半から市役所南庁舎。 |
||||
29 | 水 | |||||
30 | 木 | ◎身体障がい者等巡回更生相談=午前11時~正午、市役所南庁舎で受け付け。 | ||||
31 | 金 |
|ホーム| | 購読案内 | 広告掲載 | 出版物 | よくある質問 | お問い合わせ | | 会と催しカレンダー | 読者投稿 | |寄付の掲載 | 同窓会 | みんぽうクイズ | 切手の回収 | |
備北民報株式会社 〒718-0003 岡山県新見市高尾2485-8 TEL 0867-72-0678(代) FAX 0867-72-0635(代) | 著作権と記事の利用 | リンクについて | 個人情報 | 会社案内 | 当ホームページの記事・画像などの無断転載を禁じます。すべての著作権は備北民報および情報提供者に帰属します。 (C)2010-2021 Bihokuminpou CO.,LTD. |