備北民報のホームページ






新型コロナウイルスの感染拡大で花見の自粛ムードが強まっています。
新見市を代表する桜の名所、城山公園での飲食を伴う花見も市は控えるよう呼び掛けています。
そんな中、少しでも桜を楽しんでもらえるよう今回の連載を企画しました。
本紙記者が厳選した市内の一本桜や桜並木を紹介します。





魚切公園の桜〈大佐小阪部
 大佐山5合目にある魚切公園は、ソメイヨシノ約1200本を数える桜の名所。旧大佐町時代は桜カーニバルが開かれ、大勢の人でにぎわった。海抜450メートル前後の高所にあるため、開花は4月上旬と市内中心部より遅い。  


温泉周辺の桜〈神郷高瀬
 新見市北西部に位置するグリーンミュージアム神郷温泉は、平成5年に高瀬川ダム湖畔に整備された健康リゾート施設。多目的芝生広場、宿泊施設、バンガロー、オートキャンプ場などがあり、春には一帯に植えられた桜が次々に花を咲かせ、訪れる人を楽しませる。遅咲きの桜はこれからが見ごろ。 

 
 
“ピンクの帯”のよう〈哲多町成松
 哲多中学校近くの県道新見川上線。見通しの良い直線区間には田んぼや畑が広がり、途中には、あぜに沿って長さ300㍍にわたり40本以上の桜が立ち並ぶ。住民自慢の桜並木は“ピンクの帯”のようで車窓はもちろん、あぜのそばからも楽しめる。 


別所沿いの桜並木〈菅生
 菅生の別所アウトドアスポーツセンター周辺には、千屋ダム湖と高梁川に流れ込む別所川沿いを中心に桜の木が並び立つ。来る人を温かく迎えるように咲く花々は、春の陽光を浴びて輝く水面と辺りを包み込むように広がる新緑の景色に映え、癒しの空間を織りなしている。

 
 
“桃源郷”の桜〈草間
 県道北房井倉哲西線沿いにあり、大原観光果樹園が一望できる丘に咲くソメイヨシノ。30年前に大原果樹園生産組合が植樹した6本の木が重なり合うように成長し、一本の巨木に見える。園内の約500本の桃も開花が始まり、さながら“桃源郷”のような雰囲気だ。

 
川を優しく包む桜〈哲多町本郷
 哲多町本郷城谷地区を流れる城谷川。その両岸にある60本以上の桜は川を優しく包むように立ち並び、花見を楽しむ家族連れらが訪れる。川を挟んで広がるせせらぎ公園は親水公園として整備され、多目的広場や遊具も備えており、住民の憩いの場となっている。

 
 
新見公立大の桜〈西方
 桜花が咲く新見公立大学のキャンパスは元々、昭和32年に整備された茶臼山公園。35年に市立新見商業高校が開校し、52年の県営移管、54年の閉校を経て55年、跡地に前身の新見女子短期大学が開学し、改組を経て40周年を迎えた。往時を知る古木もあり、次世代の担い手の成長を見守り続けている。

 
 
風木谷の桜〈新見
 岩間を洗う風木谷♪ 思誠小学校の校歌に出てくる谷川に沿って15本の桜が咲き誇り、国道を行き交う人の心を和ませる。もうすぐ新学期。「早く満開の笑顔を咲かせてよ」。子供たちが元気いっぱいに登校してくることを桜も待ちわびている。

河本ダムの桜〈哲多町宮河内
 県道新見川上線の旧道からつづら折れの市道河本線を上った所にある桜並木。旧市町が合併する前、哲多商工会が花見の時期に合わせてぼんぼりを飾り、夜桜見物が楽しめる場所の一つとしてにぎわった。今年は例年より4、5日早く見ごろに。ダムを背景に多くの桜が美しさを競っている。


 
下を歩きたい桜〈正田
 国道180号から一本入った正田橋から美郷大橋までの600メートルに約40本が並ぶ。土手から眺めも楽しめるが、河川敷に降りて下を歩くと心が弾む。地域内には桜スポットも多いが、このエリアを中心に旧正田小学校から発電所、石蟹、正田広瀬に至る川沿いは見応えのある桜並木が点在する。 

高尾小学校の桜〈高尾
 高尾小学校のグラウンドに桜の巨木。推定樹齢約60年。毎年たくさんの花を咲かせ、国道180号線からもよく見える。桜が満開になるのを見計らってお花見給食が開かれている。臨時休校があけて春休みになったものの、花の下で遊ぶ姿はまばらだ。
 


つづら折りの桜〈草間
 峠道を折り返す度、薄紅色が密になるつづら折りの桜並木。井倉洞近くから県道北房井倉哲西線に入ると道路脇のたくさんの桜が迎えてくれる。つづら折りは県が推奨する8つのサイクリングコースの一つ「奥備中やまびこルート」にも加えられており、サイクリストの間でも人気が高い。




 心癒す桜並木〈井倉
 岡山県の天然記念物に指定されている井倉洞は、新見市内屈指の観光名所。鍾乳洞内のさまざまな造形と、井倉峡の四季折々の風景を楽しむ観光客でにぎわう。春ならではの風景は大型駐車場と洞入り口への通りに植えられた桜並木。およそ40本が一斉に花を開き、行き交う観光客の心を癒す。
 
 
 
 ホーム
|  購読案内  |  広告掲載  | 出版物 | よくある質問 | お問い合わせ |
| 会と催しカレンダー | 読者投稿 | 
寄付の掲載 | 同窓会 | みんぽうクイズ | 切手の回収 |



 備北民報株式会社 〒718-0003 岡山県新見市高尾2485-8
TEL 0867-72-0678(代)  FAX 0867-72-0635(代)
| 著作権と記事の利用 | リンクについて  |  個人情報  |  会社案内 |

当ホームページの記事・画像などの無断転載を禁じます。すべての著作権は備北民報および情報提供者に帰属します。

(C)2010-2019 Bihokuminpou CO.,LTD.